「一気通貫したマーケティングサービスを」というビジョンを掲げ、株式会社デジタルドロップを2018年に創業しました。
マーケティングは企業において重要な役割を果たします。2009年にヒットした『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(略称は「もしドラ」)でもお馴染みの、経営の父と呼ばれるピーター・ドラッカー氏は、マーケティングについて次のように述べています。
“マーケティングとは、「顧客が何を買いたいのか」を追求するもので、そうするために顧客を理解して、製品とサービスを顧客に合わせるのです。マーケティングの理想は、顧客への売り込みを不要にして、おのずと売れるようにすることです”
まず顧客を理解する上で重要なことは、顧客が求めている情報はその検討状況によって異なるということです。これをパーチェスファネルと呼んでいます。一般的に下記の項目に分けることができます。
潜在層:製品を知らない、必要性をまだ感じていない
準顕在層:ニーズはマッチしているが、製品が検討段階に入っていない
顕在層:競合他社を含め製品を認知しており、購入の検討段階に入っている
こうした検討段階の異なる顧客のニーズを理解し、各ステージに合わせた顧客が必要としている情報(コンテンツ)を提供することで、シームレスに次のステージに繋げることが必要であると私たちは考えています。
また、Withコロナ時代を勝ち抜くためには、デジタルの活用は必要不可欠です。しかし、「デジタルの活用」と一言で言ってもデジタルだけで人を動かすのは容易なことではありません。
コロナ以前は、デジタルとアナログの融合がビジネスにおいて重視されてきました。例えば、インスタグラムで拡散された無名の場所がいつの間にか人気スポットになり、人が押し寄せビジネスが活性化するなどデジタルとアナログが密接に関係していました。しかし今、デジタルで刺激された購買意欲をデジタルで完結するビジネスモデルが求められています。
これを現実のものとするためには、徹底した顧客のニーズを理解したコンテンツとそのコンテンツを有効に活用する仕組みが必要となってきます。これは弊社にとっても大きな挑戦になります。こうした課題を感じている企業のマーケティング担当者のご支援、さらには企業の利益に貢献するお手伝いができればと考えています。
今後とも益々のご支援とご愛好を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社デジタルドロップ
代表取締役社長
臼澤 嘉之


会社名 | 株式会社デジタルドロップ |
---|---|
本社所在地 | 東京都中央区東日本橋2-9-14 |
設立 | 2018年10月 |
代表取締役 | 臼澤 嘉之 |
法人番号 | 5010001195577 |
事業内容 | デジタルマーケティング支援業務 コンテンツマーケティング支援業務 翻訳業務 Web広告代行業務 |
職種 | ライター |
---|---|
雇用形態 | 応相談 (業務委託、アルバイト、フリーランス、副業社員可) |
募集人数 | 若干名 |
勤務地 | フルリモート |
勤務時間 | 納期に合わせて、自分のペースで仕事できます |
給与 | 経験・能力を考慮し決定します。 |
業務内容 | ・ライティング業務全般(導入事例、カタログ、Webコンテンツ、ブログ等) ・校正校閲業務 |
必要スキル・経験 | ・ライターとしてのスキル及び実務経験 ・読みやすい文章を書ける文章能力 ・IT業界での社会人経験 |
歓迎スキル・経験 | ・取材経験 ・一眼レフでのスチール撮影(主に人物) ・Photoshop、InDesignなどのデザインソフトのスキル |
こんな方にお勧め | ・文章を書くことが好きな方 ・物事を分かり易く解説するのが得意な方 ・調査データ、統計データなどを活用して客観的な視点で文章を書ける方 ・空いた時間で副業したい方 |
こんな方を求めています | 自立自走できる方。完全リモートOKですが、与えられた仕事だけこなすのではなく、自ら率先して動ける方。 ルールはさほどありません。やりたいことはお任せします。そのようなベンチャー環境を楽しめる方。pay for timeではなく、pay for performanceであるべきだと考えている方。 |
応募方法 | お問い合わせフォームもしくはcontact@digitaldrop.co.jpまで職務経歴書をご送付ください。 |
職種 | デザイナー |
---|---|
雇用形態 | 応相談 (正社員、アルバイト、フリーランス、副業社員可) |
募集人数 | 若干名 |
勤務地 | フルリモートOK |
勤務時間 | 1日3-4時間程度 自分のペースで仕事できます |
給与 | 経験・能力を考慮し決定します。 |
業務内容 | ・カタログ制作 ・Webデザイン ・DTP業務 |
必要スキル・経験 | ・Adobe Illustratorのスキル及び実務経験 ・Adobe Photoshopのスキル及び実務経験 ・Adobe InDesignのスキル及び実務経験 ・社会人経験 |
歓迎スキル・経験 | ・Adobe premiere proのスキル及び実務経験 ・Adobe after effectsのスキル及び実務経験 ・HTML、CSS、JavaScriptに関するスキル ・WordPressなどのCMS構築の経験 ・IT業界での勤務経験あれば尚可 |
こんな方にお勧め | ・自分のペースで仕事したい方 (子育て中の主婦/主夫、リタイヤしたシニア歓迎) ・海外在住の方 (翻訳のお仕事もあります) ・空いた時間で副業したい方 |
こんな方を求めています | 自立自走できる方。完全リモートOKですが、与えられた仕事だけこなすのではなく、自ら率先して動ける方。 ルールはさほどありません。やりたいことはお任せします。そのようなベンチャー環境を楽しめる方。pay for timeではなく、pay for performanceであるべきだと考えている方。 |
応募方法 | お問い合わせフォームもしくはcontact@digitaldrop.co.jpまで職務経歴書をご送付ください。 |
【意外と簡単!】動画クオリティを高めるクロマキー合成の手順
Youtubeなどの動画コンテンツで良く…
2020年10月Google Analyticsが変わった!GA4のアップグレード方法とは?
新しいGoogle Analytics …
【6秒あれば充分伝わる?】心を掴む6秒動画の効果
先頃、動画制作の学校でモーショングラフィ…
【ペルソナって何?!】成功例からみるペルソナマーケティングの重要性
はじめに 「ブログを書くときはペルソナを…